快眠でアトピーを治す!睡眠の質を高めるための3つの方法!

こんにちは!

 

ステロイド実践中のアキです。

 

今日のテーマはこちら!

快眠こそがアトピーを治す!睡眠の質を高めるための3つの方法です!

ここ最近睡眠不足が続くことがあり、

日に日にストレスがたまっているのを感じていました。

 

ストレスが溜まっているのを感じるとともに

アトピーの悪化も感じています。

 

そんなわけで、再確認のためにも「睡眠」と「アトピー」の関係を調べてみました。

睡眠と免疫の関係

免疫物質の代表的なものに「白血球」があります。

白血球はカラダが起きている状態では生成されません。

カラダを横にしないといけないんですね。

 

そして、免疫機能に大きくかかわっているに自律神経があります。

自律神経は交感神経と副交感神経の二つで成り立っています。

 

交換神経はカラダが興奮状態にあるときに働く神経

副交感神経はその逆でカラダがゆったりしているときに働く神経です。

 

副交感神経が働いているときに免疫機能は活発になり、

カラダの悪い部分を治します。

 

副交感神経が一日のうちでもっとも働くのが寝ている時です。

 

つまり、寝ているときに免疫機能が働くのです。

 

それでは、どうやって睡眠の質を高められるの?

ぐっすり眠れるための3つの方法

質の高い睡眠にはしっかりと体温を上げておくことが大切です。

体温が上がると体の表面から放熱されるため、深部体温が下がるので心地よく眠れるようになります。

1.就寝一時間前の入浴

ぬるま湯くらいのお湯に入ることで、副交感神経を活発にすることができます。

f:id:doraemom-mobita-b:20170429093953j:image

熱すぎるお湯は交感神経を活発にしてしまうため、

睡眠のためにはよくありません。

就寝の一時間前に入浴することで、寝るころにちょうど体温が

下がってくるのでぐっすり寝ることができます。

2.首元をあたためる

f:id:doraemom-mobita-b:20170429094029j:image

首元をあっためることで、全身をすぐにあっためることができます。

全身を温めることで、手足から放熱が始まります。

そうするとカラダの深部の温度下がってきて眠気がやってきます。

就寝前の30分前に首元を温めましょう!

 

3.寝る時間前に2時間前に食べ終える

f:id:doraemom-mobita-b:20170429094043j:image

食べると眠くなるからいいんじゃないの?

って思う人もいると思います。

一時的には眠くなりますが、胃に食べ物が入っていると血液が胃に集中します。

そうすると脳に血液がいかなくなるため、副交感神経を活発にする事が出来ません。

つまり、快眠を得られないのです。

免疫力を上げるためには快眠こそが大事です!

そのためには寝る2時間前には食べることをやめましょう!

 

以上の三つが快眠を促すための方法です。

 

質の高い睡眠を心がけて、アトピーから脱却しましょう!

 

今日はここまで、それでは!

ザ・ガードコーワ整腸剤PC買ってみた?!

こんにちは!

 

ステロイド実践中のアキです。

 

今日のテーマはこちら!

ザ・ガードコーワ整腸剤PC買ってみた?!

ここ最近便の様子がよくないので、思い切って買ってみることにしました。

 

半日断食生活を送っているにも関わらず、腸の調子が悪くなるとは…

 

アトピーの状態も腸の調子が悪くなってからだんだん悪くなってきました。

 

そこで、考えて選択肢は二つ。

 

1.一日断食を結構する

 

2.乳酸菌を増やすなにかを摂取する

 

昨日の昼間に考えて、今の職場環境では一日断食は現実味を帯びてない…

 

となると乳酸菌を増やす何かを摂取するしかないか…

 

そう決めてから昨日の夜にドラッグストアに行きました。

 

そしてふらふら歩いていると、目に留まったのがこちらです。

デデーン

 f:id:doraemom-mobita-b:20170427233958j:image

以前からCMをやっているときから実は気になっていました。

 

もともと腸内の調子がよくないことは

おならの頻度やおならのにおいから感じていました。

 

買おうとしたものの、以外と値段がするので躊躇していました。

 

しかし、今回脱ステロイド実践中だし、ほかの治療法の試していることだから

やってみようと踏ん切りがつきました。

 

一瓶で1400円くらいだったでしょうか?!

 

これですこしでも腸内の様子がよくなれば…

 

わらにもすがる思いとはこのことですね。

 

とりあえず昨日の夜から飲んでみてどんなものかなーと思っていたら

おなかの様子がいつもと違うのは確かです。

 

なんかすごい違和感があります。いま…

 

そして、かなりゆるい感じの便が先ほど出てきました…

 

大丈夫かな?汗

 

とりあえず、2週間チャレンジと書いてあったので2週間あ続けて見ます。

 

2週間後にどんな結果になったのかまたお知らせします!

 

みなさん、それでは!

生後間もなく発症のアトピー性皮膚炎の原因ってお母さんの産道!?

こんにちは!

 

ステロイド実践中のアキです。

 

今日のテーマはこちら!

生後間もなく発症のアトピー性皮膚炎の原因ってお母さんの産道!?

先日友人からアトピーに関する記事を紹介してもらったので、紹介します。

 

私も2歳くらいの時からアトピーなので、このテーマにはすごく興味があります。

 

生後間もなくアトピーになるお子さんってここ最近では5人に1人の割合らしいです。

 

かなりの割合ですよね?

 

昭和30年までには全くなかったアトピー性皮膚炎…

 

どうしてこんなに患者が増えてしまったのでしょうか?

 

「環境?」「遺伝?」

 

それだけで片付けられてしまっていいのでしょうか?

 

これだけ患者がいるのに、しかも治っていない人もたくさんいます。

 

そこで調べたのが赤嶺福海先生です。

 

調べた結果、なんと原因はお母さんの産道でした!

f:id:doraemom-mobita-b:20170426213120j:plain

なんでお母さんの産道?

赤ちゃんって生まれてくるときにお母さんの産道から乳酸菌をもらうです。

 

しかし、産前の膣内検査で陽性がでると、産婦人科医はその大切な産道に簡単に抗生物質を投与します。つまり大事な乳酸菌も殺してしまうのです。

 

赤ちゃんがもらうはずだった乳酸菌がなくなってしまうため、赤ちゃんの乳酸菌が少なくってしまうのです。

 

その結果、生まれた直後に赤ちゃんはアトピーになってしまうのです。

アトピーの根源は菌にある?

ここ最近腸内環境整えるための商品ありますよね?

 

腸内環境の悩みがある人たくさんいます。言い換えると腸内環境が成人習慣病の原因となっているからです。アトピーもそのうちの一つであるであることは間違いないです。

 

アトピーと腸内環境の関係を調べた結果がこちらです。

  • アトピーの根源は腸内細菌の乱れにある
  • 乳酸菌などの有用菌群は正常な免疫機能を作り上げる上で欠かせない存在である
  • 有用菌群が激減した結果、免疫機能に異常が生じ、アトピー性皮膚炎は発症する

アトピーを改善するためには、腸内環境を整えないといけません。

 

皮膚のかゆみって肝臓機能の異常から?

口から取り込んだ食べ物などは、通常であれば腸管内を通る際
体に吸収されやすい成分に分解されます。しかし 腸管内の有用菌群が減少すると、本来は弱酸性に保たれているはずの粘膜が 中性に傾き、その中性に傾いた環境を好む雑菌が繁殖することで粘膜自体が崩れていきます。

すると、

口から取り込んだ物質(主にたんぱく質)の分解が正常に行われなくなり、
最終分解の手前の状態(中間物質)で吸収され体内に侵入し続けた結果、 過敏になった体の免疫機能がそれらを異物と判断し、体外へ排出 しようと試みます。

その排出時に重要になってくるのは排泄器官である肝臓機能ですが、

通常よりも中間物質が多く肝臓に送り込まれていけば、当然機能は低下していきます。

そして、

個人差はあるもののおよそ2週間~3ヶ月の間で肝臓はオーバーフローを起こし、 最後の排出器官である皮膚(リンパライン)に痒みを与え、爪で掻き破らせて強引に排出 することになります。

 

つまり肝臓機能もアトピーと関係しているのです。

 

まとめると

アトピーの原因は

  • アトピーの根源は腸管粘膜に棲息する有用菌群の減少にある。
  • 有用菌が減れば、弱酸性の粘膜は雑菌群の好む中性に傾き粘膜機能が崩れる。
  • 食物(主にたんぱく質)を腸管で正常分解できなくなると、肝臓がオーバーフローを起こす。
  • 過敏となった体の免疫機能は最終手段として痒みや湿疹を出し、皮膚からの排出を始める。
  • 痒みや湿疹が起こると皮膚が傷付き、腸管粘膜同様の流れで皮膚粘膜も崩れる。
  • 肌バリアが低下した結果、雑菌群が侵入し、防衛反応として炎症と痒みが起こる。

 

そして、改善策は

  • まずは最重要となる腸管の整備を行い、一定量の有用菌群が棲息できるようする。
  • すると食物を腸管で正常分解できるようになり、肝臓機能も回復する。
  • 皮膚からの排出がなくなることで、痒みや湿疹も止まる。
  • 皮膚症状が止まれば徐々に皮膚粘膜も回復していき、雑菌侵入が起こりにくくなる。
  • 次第に体の免疫機能が正常化していく。
  • 安定した母乳を与えるために、良い食生活をする。

 

ここまで書きましたが詳しくはこちらをどうぞ!(笑)

macrobiotic-daisuki.jp

 

腸内環境改善しなきゃ!

 

それでは!

血液検査うけてみた!そしたらとんでもない結果だった…

こんにちわ!

 

ステロイド実践中のアキです。

 

本日のテーマはこちら!

血液検査を受けてみたら、結果がやばいことになっていた…

f:id:doraemom-mobita-b:20170426002116j:image

実は先週、アレルギー反応を調べる為に内科に行ってみました。

 

行ってみたら血液検査を受けてみたらとのことだったので、受けてみました。

 

自分自身アレルギーの血液検査を受けたことがなかったので、どんな結果になるのかと期待半分、不安半分の気持ちでした。

 

そして今日その結果を聞きに行ったのですが…

とんでもない結果でした。

結果報告

まずIgE→20326 (健常者の平均値140くらい)

医者にはこんな値今まで見たことないって言われました…

まじかよ

 

そしてアレルギー反応

吸引系アレルギー

  • ハウスダスト→超陽性
  • ヤケヒョウダニ→超陽性
  • スギ→超陽性
  • ヒノキ→陽性
  • ハンノキ→陽性
  • ラカンバ→陽性
  • ブタクサ→陽性
  • ヨモギ→かなり陽性
  • ゴキブリ→陽性
  • ガ→陽性

食物系アレルギー

  • 米→陽性
  • 小麦→陽性
  • そば→陽性
  • 大豆→陽性
  • ピーナッツ→陽性
  • リンゴ→陽性
  • バナナ→陽性
  • キウイ→陽性
  • ゴマ→陽性
  • エビ→陽性
  • カニ→陽性
  • サバ→陽性

 

この結果を受けてかなりガッカリしました。

今まで普通に食べてたものアレルギー反応普通にあるじゃん…

 

医者には「今まで通り食べてください」って言われたけどいいんかいな?

 

米でさえ陽性だからもう避けられようがないじゃん…

 

日焼けってアトピーにいいの?悪いの?

こんにちは!

 

ステロイド実践中のアキです! 

 

本日のテーマはこちら!

日焼けってアトピーにいいの?悪いの?

f:id:doraemom-mobita-b:20170424223812j:image

アトピー患者の肌っていろんなものに敏感になってますよね?

 

ダニ、ほこり、ストレスなど

 

紫外線もその一つです!

 

紫外線って悪?

f:id:doraemom-mobita-b:20170424224300p:image

紫外線を浴び続けると肌黒くなるし、シミ、シワか増えるし、アトピーもひどくなるかも?

 

いいとこないじゃん!?

 

肌が黒くなることとシミやシワの原因になるのは事実だとして本当にアトピーを悪化させるんでしょうか?

 

 たしかに紫外線を浴びすぎると肌にかなりのダメージを与えます。

 

 しかし、紫外線には免疫の増加という働きもあります。

 

私たちの身体は紫外線を浴びることで肌を守ろうと、強くしようとします。

外部からの刺激に強くなるために皮膚を厚くするのです。

 

太陽光の効果も!

f:id:doraemom-mobita-b:20170424224611j:image

日光を浴びることで、紫外線を浴びるとともに、太陽光も浴びることかできます。

 

太陽光には身体にいろんな効果をもたらします。

健康な歯や骨、肌を作り、疲労回復の効果もあります。

更に、ストレスの解消やうつ病の防止にもなります。

 

つまり

適度な日焼けはアトピーにいい!ということです!

 

日焼け止めをして外に日光を浴びに行けば、日焼けのしすぎは防げます。そして太陽光からのアトピーにいい影響を受けることができるのです。

なので、日焼け止めをドバドバ使いすぎるようなことはやめましょう!太陽光からのいい影響を受けれなくなってしまいます。

 

今日はここまで!

それでは!

アトピー治したかったら温冷浴と飲茶4リットル

こんにちは

 

ステロイド実践中のアキです!

 

今日のテーマはこちら!

温冷浴と飲茶4リットルはアトピーに効果絶大!

いまアトピー改善で温冷浴と飲茶4リットルに取り組んでいます!

 

温冷浴を始めてからはや17日、一日飲茶生活を始めてから15日たっています。

 

だんだんカラダに変化が現れ始めたので皆さんにお知らせします。

 

ここ最近ではお風呂上りに肌が突っ張ることほぼなくなりました。

 

以前はお風呂あがった後すぐにでも塗り薬を塗らないと

 

乾燥して

 

乾燥して

 

かゆいーってなっていました。

 

しかし、ここ最近お風呂上りの肌にうるおいが残っていて、すぐに薬を塗らないといけないってならなくなりました。

 

この状態が始まったのはつい二日ほど前です。

 

それまではカラダの変化といえば、

体の吹き出物が若干増えたことと

手の潤いが増したです。

カラダの吹き出物が増えた

f:id:doraemom-mobita-b:20170422004218j:plain

飲茶して体の水分量が増えたから、余分なカラダの毒素でも出してるのかなーって思っていました。

 

「カラダに悪いのかな、それともカラダにいいのかな?」

 

ここ10日間くらいは心配になっていました。

 

でも3か月は温冷浴と飲茶を続けようと思っていたので続けました。

 

そしてだんだんその吹き出物が落ち着いてきたと思ったら、お風呂上がりの肌の違いを感じるようになりました。

 

なんと、お風呂上りにすぐ突っ張っていた肌がうるおいを保っているのです。

 

私は物心ついたときから肌は乾燥していたので、初めての感覚です。

 

肌が潤うってこういう感じなんだーっと感動しました。

手の潤いが増した

f:id:doraemom-mobita-b:20170422004320j:plain

今まで手がすごい乾燥していて、冬場は常にひび割れがある状態でした。

 

学生時代からで、手の甲にはひび割れが治った今でも変色が残るくらいひび割れが激しかったです。

 

もう春先といえば春先なのですが、温冷浴と飲茶4リットルを飲んでから手のひらのうるおいがすごく増えてハンドクリームが要らなくなりました。

 

こんなに手のひらにうるおいがあるのも小学生ぶりくらいで、一般的な人の手のひらと同じくらいの潤いに戻ってきました。

 

肌に潤いが戻ってきてこんなに変化があるものかと正直驚きました。(人生で肌が潤っていたことがなかったので)

 

温冷浴と飲茶4リットルって?

以前に温冷浴と飲茶について書いてあるますので、興味のある方は見てみてください。

 

温冷浴について詳しく知りたい方はこちら

 

atopilife.hatenablog.com

 飲茶4リットルについて詳しく知りたい方はこちら

 

atopilife.hatenablog.com

 

 3か月間はこのままこの習慣を続けていきます。

 

果たして最終的にどこまでアトピーが改善されていくのか、自分でも楽しみです。

 

今日はここまで

それでは!

アトピーを治したかったら断食しろ!断食ってホントにすごい!断食の10の効果

こんにちは!

 

ステロイド実践中のアキです。

 

今日のテーマはこちら!

断食ってホントにすごい!断食の10の効果!

f:id:doraemom-mobita-b:20170417212926j:plain

 断食は眠っている本来の力を呼び覚まし、体質を変える

 断食は飢餓というストレスをカラダに与えます。

そのストレスは人間の生命に関わるものです。

そして人間の眠っている本来の力を呼び覚ますのです。

その力こそが、体質を変え、さまざまな病気を治す力として現れるのです。

断食は快感をもたらす

 断食をすると、脳はエネルギーとして糖質の代わりのものを探します。その結果がケトン体というものをエネルギーにします。

そうすると脳内ではα派β‐エンドルフィンという脳波が増えます。α派はリラックスの脳波β‐エンドルフィンは快感物質です。

つまり断食によって私たちはリラックスして気持ちよくなるのです。

断食はエネルギーの利用の仕方を変える

 断食をしている間、カラダは糖質をエネルギーにすることができません。(エネルギーを補給していないため)

その代わりに体内にある脂肪を分解してエネルギーとして使うようになります。

そうすると体質がガラッと変わり体脂肪が減ってくるのです。

断食は宿便を排せつする

 断食をすることによって、カラダの中の老廃物が排出されます。その排出の中でも一番効果が期待されているのが宿便です。

宿便はアトピーなどの生活習慣病を引き起こす原因を言われています。

断食は環境毒素を排せつする

 ダイオキシンビスフェノールAといった環境ホルモンはカラダの中に一度入ってしまうと、脂肪の中に深く蓄積されてしまいます。

環境ホルモンは私たちのカラダに悪さをして様々な病気を引き起こす原因となります。その排出させる方法は宿便として出す方法が一番有力です。

断食は自己融解を起こす

 自己融解とは生命維持に絶対に必要なもの以外の組織から栄養分を取り入れてエネルギーにすることを言います。

断食によって栄養の摂取が途絶えると自己融解が起こります。

自己融解によって血管の中の余分な塊(動脈硬化症の原因)がなくなったり、腸の中の余分なイボがなくなったりします。

断食は遺伝子を活性化する

断食には眠っている遺伝子を起こすことができる力があります。

断食というショックをカラダに与えると、命の危機から遺伝子に衝撃を与えることがます。その結果、体質ががらりと変わったり、難治の病気が治ったりするのです。

断食はスタミナをつける

大食の人と小食の人どちらがスタミナがあるでしょうか?

 

答えは小食の人です。

マラソン選手のなかで、がっちりとした体格の人がいるでしょうか?みな一様にやせています。

スタミナをつけたかったら、食べないと世間では言われています。しかし、実際にはスタミナをつけたかったら食べないほうがいいのです。

断食は免疫を上げる

風邪ひいたときに栄養のあるものをたくさん食べるよりも、一日何も食べなかったりとか重湯だけにした方が早く治ります。

体調がよくないときに食欲がなくなるのは、カラダが免疫力をあげるためにそうしているのです。

実際に実験によって断食によってリンパ球の免疫活性が高まるとか、白血球が多くなるとかなどの結果が確認されています。

断食は活性酵素をへらす

活性酵素とは私たちの臓器や組織に障害を与え、ガンや動脈硬化、痴呆症などを引き起こす要因です。またアトピーが活性酵素によって引き起こされているという論文のあります。

断食にはその活性酵素を減らす働きがあります。

 

今日は断食の10の効果を紹介しました。

 

アトピーを治すためには断食は持ってこいの治療法です。

 

今日はここまで!それでは!