カラダをあっためる食べ物は?体温アップでアトピー改善!

 こんにちは!

 

だんだんに新潟もあったかくなってきましたー、やっと春らしくなるかなー!

春が待ち遠しい!アキです!

(昨日は雪だった…)

 

今日のテーマはこちら!

身体をあっためる食べ物、冷ます食べ物

について書きます。

 

その前になぜ身体のあっためる必要があるのか?

 

「それはズバリ免疫力のアップのためです!」

アトピーの原因として免疫力の低下が

大きな原因の一つとして考えられます。

 

免疫力のあげるには

  • 体温をあげる
  • 腸内の正常化

の二つが効果的です。

 

体温をあげるには、

  • 身体の温める食べ物を食べる
  • 筋肉量を増やす
  • 体温をあげる習慣を身につける

など方法があります。 

 

なぜ体温をあげると免疫力アップに繋がるのか?

 

風邪を引いたとき熱がでますよね? 

あの時がまさしく免疫力が上がっている状態です。

体に入ってきた菌を熱でやっつけようとしているわけですね。

かつ自然治癒力を高めているのです。

 

現代では日本人の平均体温が下がってきています。

慢性的な運動不足やカラダを冷やすものを口にする機会が

増えたことが原因です。

 

移動手段に車や公共交通機関など使う機会が増え

使い歩くことが昔と比べると減りましたし、

家事なども昔と比べれば大分楽になりました。

筋肉が体の熱を生み出す役割を

果たしているので、

筋肉が減れば必然的に

体温は下がっていきます。

 

食べ物に関しても、

冬に夏が旬のものを食べれるようになったり、

南国でとれるフルーツも口に

できるようになりました。

冬にスーパーいっても、

きゅうりもトマトも買えますよね?

パイナップルなども食べれますよね?

後ほど詳しく説明しますが、

夏が旬の食べ物や南国でとれる食べ物は

体を冷やすのです。

 

飲み物に関してもコーヒーが手軽に飲めるし、

飲み会では「とりあえずビール」の文化もあるくらい

体を冷やす飲み物を口にする機会が増えました。

 

体温が下がってくるのに伴い、

花粉症、アトピー冷え性などといった

持病を抱える人が増えてきています。

 

ひと昔前まで

花粉症、アトピー冷え性などといった

持病を抱えている人は少なかったのに

今となっては誰かしら一つは

持病を抱えるようになってしまいました。

 

免疫力の低下と関係ないとは言えないです。

カラダを温める野菜とカラダを冷やす野菜

f:id:doraemom-mobita-b:20170328170421j:image

簡単にカラダを温めるものと冷やすものを見分ける方法は

カラダを温める野菜

  • 冬が旬の野菜
  • 地面の下にできる野菜
  • 黒、赤、オレンジ色の野菜

カラダを冷やす野菜

  • 夏が旬の野菜
  • 地面の上にできる野菜
  • 白、青、緑色の葉物野菜

生姜やかぼちゃは冬が旬なので温める野菜。

ナスやキュウリは夏が旬なので冷やす野菜。

にんじんやネギは地面の下にできるので温める野菜。

レタス・ほうれん草は地面の上にできるので冷やす野菜。

例外も少しありますが、とりあえず具体例を

カラダを温める野菜

  • にんじん
  • ねぎ
  • たまねぎ
  • ごぼう
  • れんこん
  • かぼちゃ
  • 生姜
  • にら
  • にんにく
  • にんにくの芽
  • 山芋
  • ふき
  • こんにゃく
  • 赤唐辛子

カラダを冷やす野菜

  • レタス
  • キャベツ
  • 白菜
  • ほうれんそう
  • 小松菜
  • きゅうり
  • トマト
  • なす
  • ゴーヤ
  • セロリ
  • もやし
  • おくら
  • 大根

温める果物と冷やす果物

f:id:doraemom-mobita-b:20170328170433j:image

簡単な見分け方は

寒い地方でとれる果物は、体を温める
暑い地方でとれる果物は、体を冷やす

です。

それでは、具体例に行きましょう!

カラダを温まる果物

  • りんご
  • ぶどう
  • さくらん
  • オレンジ
  • いちじく
  • あんず
  • プルーン

りんごは青森や長野など寒い地域で

とれるので温める果物。

オレンジは温かい地域でとれるので

体を冷やすイメージがありますが、

血行をよくしたり、

体を温めて汗を出して

風邪の熱を下げるはたらきがあるんです。

カラダを冷やす果物

  • バナナ
  • パイナップル
  • マンゴー
  • すいか
  • みかん
  • レモン
  • グレープフルーツ
  • キウイ
  • メロン

冷やす果物だからといって

敬遠することはありません。

果物には酵素もたっぷり含まれていますし、

マンゴーやパパイヤなどの南国の果物は

抗酸化作用にもすぐれています。

カラダを温める飲み物とカラダを冷やす飲み物

f:id:doraemom-mobita-b:20170328170657j:image

簡単にカラダを温める飲み物か冷やす飲み物か区別する方法は

赤や黒など色の濃い飲み物は、体を温める
白い色など色のうすい飲み物は、体を冷やす

寒い地域で収穫される飲み物は、体を温める
暑い(暖かい)地域で収穫される飲み物は、体を冷やす

発酵している飲み物は、体を温める
発酵していない飲み物は、体を冷やす

の主に三つです。

それでは具体例に行きましょう。

カラダを温める飲み物

  • しょうが湯
  • 黒豆茶
  • ほうじ茶
  • 紅茶
  • ウーロン茶
  • 赤ワイン
  • 日本酒
  • 紹興酒

ここで「コーヒーは色が濃いから温める飲み物じゃないの?」と思いがち。

でもコーヒーは、

ブラジルやエチオピアなど赤道直下の

暑い地域で収穫されるもの

なので、コーヒーは体を冷やす飲み物なのです。

ホットコーヒーであっても

冷やす飲み物なのですね。

カラダを冷やす飲み物

  • コーヒー
  • 緑茶
  • 牛乳
  • 豆乳
  • ジュース
  • 清涼飲料水
  • 白ワイン
  • ビール
  • ウィスキー
  • 焼酎

 

以上がカラダを温める・冷ます食べ物の紹介でした。

 

免疫力のアップのするためには

是非とも積極的にカラダをあっためるものを

口にしましょう!

 

とくに生姜は効果が出やすいので、

生姜を食べることを習慣にしましょう!

 

生姜湯や生姜アメは手軽に始められます!

 

「いつやるの?」

 

「いまでしょ!」

 

それでは!

読んでいただきありがとうございます!