こどものころのあだ名は「ゾンビ」?アトピーってトラウマに?

こんにちは

 

ステロイド実践中あきです。

 

今日のテーマはこちら

こどものころのあだ名は「ゾンビ」?アトピーってトラウマに?

新潟県のとある田舎町に普通の小学生がいました。

f:id:doraemom-mobita-b:20170511094913j:plain

彼のニックネームは「アッキー」という

とてもかわいらしいものでした。

 

彼の本名が「アキヒロ」なのでその名前になりました。

 

毎日友達とサッカーしたり、ゲームしたりその辺の小学生と

変わらぬ日々を送っていました。

 

しかし、そんな彼は陰で別のニックネームで呼ばれていました。

 

「ゾンビ」

f:id:doraemom-mobita-b:20170511095138j:plain

彼は陰でこう呼ばれていたのです。

 

なぜそう呼ばれるようになってしまったのか?

 

ちょうどバイオハザードというプレイステーション

ゲームが流行っていた時期です。

 

周りのこどもはみんなゾンビのことを知っています。

 

ほかの子と普通に遊んでいた彼ですが、

一つだけ違うところがありました。

 

全身アトピーだったのです。

 

しかもかなりの重傷。

頭から足の先まで皮膚はボロボロ

 

頭からは常にフケが出ており、

全身は湿疹とともに、掻き傷からは汁

出ていました。

 

そんな姿をみて「ゾンビ」というニックネーム

がついても何もおかしくない。

 

学校のなかでは先生がいるので、いじめっ子たちは

なにも言ってきません。

 

学校からの帰り道、家に帰ってからの公園であそんでいるとき

いじめっ子たちの絶好の楽しむ時間です。

 

ゾンビだぁーと寄ってたかってボールや石などを投げてきて

「触れるな、ゾンビがうつるぞー」

と感染病みたいな扱いをされる。

 

そんな日々もありました。

 

このいじめられるという経験がのちにトラウマとなり

  • 人前に出るのがはずかしい
  • あがり症
  • 自己肯定感のなさ

につながり大人になっても引きずるものです。

 

ここまで読んでいてお気づきの方がほとんどだと思います。

 

今までの話は私の子供の時の話です。

 

いまでは大分アトピーは治まっていますが

いまだに人前にでることにはまだ抵抗があります。

 

アトピーって性格を左右する一つの要素になります。

しかもいい方の影響ではありません。

 

アトピーは子供の時の方が症状が出やすいのですが、

早いうちに治してあげた方が、明るく社交的な性格になりやすいです。

 

お子さんがアトピーになったらしっかりと

アトピーに対する知識を付けましょう!

 

今日はここまで!

それでは!

アトピーって体の毒が出てゆくためのもの?

こんにちは!

 

ステロイド実践中のアキです!

 

今日のテーマはこちら!

アトピーって体の毒が出てゆくためのもの? 

f:id:doraemom-mobita-b:20170509122200p:image

通常私たちの体は内臓の中だけで、毒素を処理します。

 

しかし

中の内臓のキャパシティを超えてくると体の表面も使って毒素を出そうとするのです。

 

例えば 

胃で毒素を処理しきれなかった場合

耳を通して毒素を出そうとします。

その結果、外耳炎や中耳炎になります。

 

具体例

胃や腎臓→耳

外耳炎、中耳炎

 

呼吸器や消化器官→鼻

鼻水

 

肺や肝臓→皮膚

湿疹やかぶれ

これがひどくなるとアトピー性皮膚炎になるのです。

 

つまり、アトピー性皮膚炎の人ってもとは肺や肝臓が原因ってことです。肺や肝臓で処理できなかった毒素をアトピーとして出そうしているのです。

 

ここで極端な例があります。

 とある男の子の悲劇

f:id:doraemom-mobita-b:20170509122148j:image

5歳の男の子がアトピーにかかりました。

皮膚科にいって塗り薬をもらって皮膚の炎症は抑えることができました。

 

しかし、数ヶ月後彼は白血病になりました。

 

白血病は血液のガンと呼ばれているくらい血液との関わりが強い病気です。

 

漢方では肝臓は血液をためておく場所…

 

血液の毒を肝臓で処理しきれなかったからアトピーとして体の表面から出そうとしていたのです。

 

しかし、それと薬で止めてしまったため白血病になってしまった…

 

 

この事例のようにアトピーって実は体の毒を出そうとしているだけなので、掻いてその毒を全部だしてしまおうっていう医者もいます。

 

全部だしてしまって、毒素(添加物など)に気をつければすっきり治るという治療法もあるらしいです。

 

アトピーって皮膚に異常があるように思われがちですが、根本は身体の内側にあるのです。

 

原因がどこにあるのか今一度食生活を見直しましょう!

 

今日はここまで!

それでは!

腹4分目で神に近づく?!

こんにちは!

しばらく旅行にいってました!

 

ステロイド実践中のアキです。

 

本日のテーマはこちら!

腹4分目で神に近づく?!

今日本屋に立ち寄ってたらこの本が目に入ってきました。

できる男は超少食―空腹こそ活力の源 !

できる男は超少食―空腹こそ活力の源 !

 

 今まで私もアトピーの改善方法として

朝食抜き食生活や一日断食などを取り組んできました。

 

私の場合はアトピーを治すために、空腹を感じています。

 

しかし、芸能界やビジネスの第一線で活躍している人たちは

単なる健康法だけではなく

いろんな対策の為にやっているのだなと思いました。

 

どんな人たちが超少食?(芸能界)

タモリ(71) 

ビートたけし(70) 

ドラマ相棒より水谷豊(64)

ピンクレディーよりmie(59)

千葉真一(78)

f:id:doraemom-mobita-b:20170506222447j:plain

などの方々が一日一食を実践しており、

健康を維持しています。

彼らの全員がいまだ現役で活躍をされており

一日一食生活のすごさを物語っている証明になっています。

どんな人たちが超少食?(ビジネス)

高田 明 元ジャパネットたかた社長(68) 昼食だけ

星野佳路 星野リゾート社長(57) 夕食だけ

バラクオバマ 元アメリカ合衆国大統領(55) 夕食だけ 

ビルゲイツ マイクロソフト創設者(61) 夕食だけ

f:id:doraemom-mobita-b:20170506222557j:plain

今現在は現役でない方もいるが、

現役時代から一日一食の食生活を送っていました。

バラクオバマ氏やビルゲイツ氏については

食事の内容も質素なものであったそうです。

バラクオバマは毎夕食「サーモン、ライス、ブロッコリー」だけ

ビルゲイツはピザやハンバーガーだけ…

かなりの質素さが伺えると思います。

超少食にはどんな効果が? 

  • クリエイティブになる

こんな言い伝えがある

「腹八分目で医者いらず」

「腹六分目で老いを忘れる」

「腹四分目で神に近づく」

「腹六分目で老いを忘れる」はマウスによる実験の結果から

そう言われるようになりました。

腹六分目のえさの量を与えたマウスが

おなかいっぱいに食べさせたマウスと比べて

2倍生きたことからこの言い伝えが生まれました。

「腹四分目で神に近づく」は断食によって

悟りをひらく人たちの様子から生まれました。

悟りをひらくって昔に人にとって見れば

神のお告げがくるって解釈だったのでこの表現が生まれたのでしょう。

悟りをひらくためには頭の状態がキレッキレにならないと

いけません。

つまり、超少食は私たちをクリエイティブにしてくれるのです。

  • 寝る時間が短くなる

食事の回数と反比例して一日の睡眠時間が短くなるそうです。

一日三食→8~9時間

一日二食→6時間

一日一食→3時間

私もいま一日二食の生活を送っていますが、

6時間睡眠をとれば十分だと感じています。

  • 精力絶倫

先進国になり一日三食ちゃんと食べれるようになると

少子化や、EDなどといった問題が発生してきます。

それと反対に発展途上国などの

ご飯がちゃんと食べれないような場所では子供がポンポン生まれています。

 

これが何を表しているかというとご飯の食べ過ぎは

性欲の低下をもたらすとうことです。

 

実際、一日の食事量が少ない人の方が、元気ハツラツと

していて夜の生活も元気です。

 

超少食には単純に健康をもたらしてくれるだけではなく、

その健康からのさらなる恩恵があるということです。

 

超少食騙されたとおもってやってみませんか?

 

今日はここまで!

それでは!

「アトピーを3か月で完治させる秘訣」を試してみた!20日間の途中結果報告!

こんちは!

 

ステロイド実践中のアキです。

 

今日のテーマはこちら!

アトピーを3か月で完治させる秘訣」を試してみた!20日間の途中結果報告!

20日前に始めたアトピー改善取り組みの一つ

 

atopilife.hatenablog.com

 の途中結果報告です。

 

具体的には毎日4リットルの飲茶です。

 

最初の14日間はルイボスティーを飲んでいましたが、

ここ最近はほうじ茶に変えました。

 

やっぱり味の変化がほしいですね。

 

気になる結果は?

最初の14日くらいまでは、季節の変わり目ということもあって

アトピーの悪化がありました。

 

しかし、春らしい季節が安定してきたころからアトピー

落ち着いてきました。

 

いや、かなり調子がいいです!

 

具体的にどのような変化があったのかというと

 

1.シャワーを浴びた後の肌の突っ張りが減った。

2.汗をかきやすくなった。

3.トイレに行く回数が格段に増えた。

 

シャワーを浴びた後の肌のツッパリが減った

全身にアトピーがある人は、わかると思います。

お風呂もしくはシャワーのあと肌かなりつっぱりますよね?

 

すぐにでも塗り薬をぬりたくなる気持ち!

 

その突っ張り肌がかなり解消されました。

f:id:doraemom-mobita-b:20170430234808j:plain

そのおかげで保湿のための塗り薬の使う量が大分減りました。

 

汗をかきやすくなった

今まで体質的になのかわかりませんが、

汗をかくことはめったにありませんでした。

(運動しているときでさえ、かなりの量をこなさないと

汗をかかなかった)

 

それが、急に汗をかくようになりました。

一番変化が表れたのは手のひらです。

 

今まですごいカッサカサだった手のひらが

急に手汗を書くようになりました。

f:id:doraemom-mobita-b:20170430235008p:plain

健常者(アトピー患者でないひと)と同じくらいの

手のひらの潤いになってきました。

トイレに行く回数が格段に増えた

一日に4リットルものお茶を飲んでいるので

当たり前といえば、当たり前です。

 

今まで3時間に一回くらいのペースでトイレにおしっこに

行っていました。

しかし、今は30分に一回くらいのペースで

おしっこをしに行ってます。

f:id:doraemom-mobita-b:20170430235229j:plain

かなりの手間といえば、手間です。

 

友達にはまたってかなり言われてます(笑)

 

以上がアトピーを3か月で完治させる秘訣をやってみた途中報告です。

 

トイレにいくという手間はかかりますが、

改善を感じているのは確かです。

 

アトピーを抱えている人ぜひとも試してみては?

 

それでは

快眠でアトピーを治す!睡眠の質を高めるための3つの方法!

こんにちは!

 

ステロイド実践中のアキです。

 

今日のテーマはこちら!

快眠こそがアトピーを治す!睡眠の質を高めるための3つの方法です!

ここ最近睡眠不足が続くことがあり、

日に日にストレスがたまっているのを感じていました。

 

ストレスが溜まっているのを感じるとともに

アトピーの悪化も感じています。

 

そんなわけで、再確認のためにも「睡眠」と「アトピー」の関係を調べてみました。

睡眠と免疫の関係

免疫物質の代表的なものに「白血球」があります。

白血球はカラダが起きている状態では生成されません。

カラダを横にしないといけないんですね。

 

そして、免疫機能に大きくかかわっているに自律神経があります。

自律神経は交感神経と副交感神経の二つで成り立っています。

 

交換神経はカラダが興奮状態にあるときに働く神経

副交感神経はその逆でカラダがゆったりしているときに働く神経です。

 

副交感神経が働いているときに免疫機能は活発になり、

カラダの悪い部分を治します。

 

副交感神経が一日のうちでもっとも働くのが寝ている時です。

 

つまり、寝ているときに免疫機能が働くのです。

 

それでは、どうやって睡眠の質を高められるの?

ぐっすり眠れるための3つの方法

質の高い睡眠にはしっかりと体温を上げておくことが大切です。

体温が上がると体の表面から放熱されるため、深部体温が下がるので心地よく眠れるようになります。

1.就寝一時間前の入浴

ぬるま湯くらいのお湯に入ることで、副交感神経を活発にすることができます。

f:id:doraemom-mobita-b:20170429093953j:image

熱すぎるお湯は交感神経を活発にしてしまうため、

睡眠のためにはよくありません。

就寝の一時間前に入浴することで、寝るころにちょうど体温が

下がってくるのでぐっすり寝ることができます。

2.首元をあたためる

f:id:doraemom-mobita-b:20170429094029j:image

首元をあっためることで、全身をすぐにあっためることができます。

全身を温めることで、手足から放熱が始まります。

そうするとカラダの深部の温度下がってきて眠気がやってきます。

就寝前の30分前に首元を温めましょう!

 

3.寝る時間前に2時間前に食べ終える

f:id:doraemom-mobita-b:20170429094043j:image

食べると眠くなるからいいんじゃないの?

って思う人もいると思います。

一時的には眠くなりますが、胃に食べ物が入っていると血液が胃に集中します。

そうすると脳に血液がいかなくなるため、副交感神経を活発にする事が出来ません。

つまり、快眠を得られないのです。

免疫力を上げるためには快眠こそが大事です!

そのためには寝る2時間前には食べることをやめましょう!

 

以上の三つが快眠を促すための方法です。

 

質の高い睡眠を心がけて、アトピーから脱却しましょう!

 

今日はここまで、それでは!

ザ・ガードコーワ整腸剤PC買ってみた?!

こんにちは!

 

ステロイド実践中のアキです。

 

今日のテーマはこちら!

ザ・ガードコーワ整腸剤PC買ってみた?!

ここ最近便の様子がよくないので、思い切って買ってみることにしました。

 

半日断食生活を送っているにも関わらず、腸の調子が悪くなるとは…

 

アトピーの状態も腸の調子が悪くなってからだんだん悪くなってきました。

 

そこで、考えて選択肢は二つ。

 

1.一日断食を結構する

 

2.乳酸菌を増やすなにかを摂取する

 

昨日の昼間に考えて、今の職場環境では一日断食は現実味を帯びてない…

 

となると乳酸菌を増やす何かを摂取するしかないか…

 

そう決めてから昨日の夜にドラッグストアに行きました。

 

そしてふらふら歩いていると、目に留まったのがこちらです。

デデーン

 f:id:doraemom-mobita-b:20170427233958j:image

以前からCMをやっているときから実は気になっていました。

 

もともと腸内の調子がよくないことは

おならの頻度やおならのにおいから感じていました。

 

買おうとしたものの、以外と値段がするので躊躇していました。

 

しかし、今回脱ステロイド実践中だし、ほかの治療法の試していることだから

やってみようと踏ん切りがつきました。

 

一瓶で1400円くらいだったでしょうか?!

 

これですこしでも腸内の様子がよくなれば…

 

わらにもすがる思いとはこのことですね。

 

とりあえず昨日の夜から飲んでみてどんなものかなーと思っていたら

おなかの様子がいつもと違うのは確かです。

 

なんかすごい違和感があります。いま…

 

そして、かなりゆるい感じの便が先ほど出てきました…

 

大丈夫かな?汗

 

とりあえず、2週間チャレンジと書いてあったので2週間あ続けて見ます。

 

2週間後にどんな結果になったのかまたお知らせします!

 

みなさん、それでは!

生後間もなく発症のアトピー性皮膚炎の原因ってお母さんの産道!?

こんにちは!

 

ステロイド実践中のアキです。

 

今日のテーマはこちら!

生後間もなく発症のアトピー性皮膚炎の原因ってお母さんの産道!?

先日友人からアトピーに関する記事を紹介してもらったので、紹介します。

 

私も2歳くらいの時からアトピーなので、このテーマにはすごく興味があります。

 

生後間もなくアトピーになるお子さんってここ最近では5人に1人の割合らしいです。

 

かなりの割合ですよね?

 

昭和30年までには全くなかったアトピー性皮膚炎…

 

どうしてこんなに患者が増えてしまったのでしょうか?

 

「環境?」「遺伝?」

 

それだけで片付けられてしまっていいのでしょうか?

 

これだけ患者がいるのに、しかも治っていない人もたくさんいます。

 

そこで調べたのが赤嶺福海先生です。

 

調べた結果、なんと原因はお母さんの産道でした!

f:id:doraemom-mobita-b:20170426213120j:plain

なんでお母さんの産道?

赤ちゃんって生まれてくるときにお母さんの産道から乳酸菌をもらうです。

 

しかし、産前の膣内検査で陽性がでると、産婦人科医はその大切な産道に簡単に抗生物質を投与します。つまり大事な乳酸菌も殺してしまうのです。

 

赤ちゃんがもらうはずだった乳酸菌がなくなってしまうため、赤ちゃんの乳酸菌が少なくってしまうのです。

 

その結果、生まれた直後に赤ちゃんはアトピーになってしまうのです。

アトピーの根源は菌にある?

ここ最近腸内環境整えるための商品ありますよね?

 

腸内環境の悩みがある人たくさんいます。言い換えると腸内環境が成人習慣病の原因となっているからです。アトピーもそのうちの一つであるであることは間違いないです。

 

アトピーと腸内環境の関係を調べた結果がこちらです。

  • アトピーの根源は腸内細菌の乱れにある
  • 乳酸菌などの有用菌群は正常な免疫機能を作り上げる上で欠かせない存在である
  • 有用菌群が激減した結果、免疫機能に異常が生じ、アトピー性皮膚炎は発症する

アトピーを改善するためには、腸内環境を整えないといけません。

 

皮膚のかゆみって肝臓機能の異常から?

口から取り込んだ食べ物などは、通常であれば腸管内を通る際
体に吸収されやすい成分に分解されます。しかし 腸管内の有用菌群が減少すると、本来は弱酸性に保たれているはずの粘膜が 中性に傾き、その中性に傾いた環境を好む雑菌が繁殖することで粘膜自体が崩れていきます。

すると、

口から取り込んだ物質(主にたんぱく質)の分解が正常に行われなくなり、
最終分解の手前の状態(中間物質)で吸収され体内に侵入し続けた結果、 過敏になった体の免疫機能がそれらを異物と判断し、体外へ排出 しようと試みます。

その排出時に重要になってくるのは排泄器官である肝臓機能ですが、

通常よりも中間物質が多く肝臓に送り込まれていけば、当然機能は低下していきます。

そして、

個人差はあるもののおよそ2週間~3ヶ月の間で肝臓はオーバーフローを起こし、 最後の排出器官である皮膚(リンパライン)に痒みを与え、爪で掻き破らせて強引に排出 することになります。

 

つまり肝臓機能もアトピーと関係しているのです。

 

まとめると

アトピーの原因は

  • アトピーの根源は腸管粘膜に棲息する有用菌群の減少にある。
  • 有用菌が減れば、弱酸性の粘膜は雑菌群の好む中性に傾き粘膜機能が崩れる。
  • 食物(主にたんぱく質)を腸管で正常分解できなくなると、肝臓がオーバーフローを起こす。
  • 過敏となった体の免疫機能は最終手段として痒みや湿疹を出し、皮膚からの排出を始める。
  • 痒みや湿疹が起こると皮膚が傷付き、腸管粘膜同様の流れで皮膚粘膜も崩れる。
  • 肌バリアが低下した結果、雑菌群が侵入し、防衛反応として炎症と痒みが起こる。

 

そして、改善策は

  • まずは最重要となる腸管の整備を行い、一定量の有用菌群が棲息できるようする。
  • すると食物を腸管で正常分解できるようになり、肝臓機能も回復する。
  • 皮膚からの排出がなくなることで、痒みや湿疹も止まる。
  • 皮膚症状が止まれば徐々に皮膚粘膜も回復していき、雑菌侵入が起こりにくくなる。
  • 次第に体の免疫機能が正常化していく。
  • 安定した母乳を与えるために、良い食生活をする。

 

ここまで書きましたが詳しくはこちらをどうぞ!(笑)

macrobiotic-daisuki.jp

 

腸内環境改善しなきゃ!

 

それでは!