「タダ」より高いものはない!「空腹感」がアトピーを治す!

こんにちは!

 

ステロイド実践中のアキです。

 

今日のテーマはこちらです!

「タダ」より高いものはない!「空腹感」がアトピーを治す!

 

f:id:doraemom-mobita-b:20170406203159j:plain

アトピー患者の数が増えるにしたがって、

世に出回っているアトピーを治すための

商品が増えています。

  • 腸内環境を整えるための飲み物だったり、
  • アトピー患者のための石鹸だったり、 
  • 肌を保湿するための砂糖だったり、

 

ほんとに数多くの商品があります。

アトピーのつらさはアトピー患者にしかわかりません。

 例えば

  • アトピーがひどくなった時にはあまりに醜くなって人前に出たくなくなるし、 
  • かゆくて夜も寝付けないし、翌日寝不足だし、
  • 掻きむしりすぎて、朝起きたらシーツが血だらけになってるし、
  • みんなと温泉行ったときにお風呂上りに塗り薬を塗る姿を見られるのがはずかしいし、
  • 部屋中に皮膚の残骸が落ちてて友達が部屋に来るたびに大掃除、
  • 子供のころには大人になればアトピー治るからと医者に言われて、いざ大人になったらうまくアトピーと付き合っていきましょうといわれる始末…

 

ホントにアトピーはつらいし、

薬一つでパッと治る病気ではありません。

 

アトピーの人はわらにもすがる思いで、

少しでのよくなればと思って

アトピー改善の商品を買うのです。

 

しかし中には体に合わないものもあるし、

高額なものもあります。

 

私もいくつか試してみましたが効果がありませんでした。

 

砂糖のやつに至ってはアトピー悪化しました。

 

そんな途方に暮れている中で、

出会った改善方法が食生活の改善でした。

 

アトピーの原因が

皮膚そのものではなく、

体の内側に原因がある

と知ってなにか救われた気がしました。

 

今までもう何をやっても改善の気配がなかったけど、

もう頼るとしたら

自分の体の免疫力

自然治癒力しかないと

直感的に思いました。

 

しかも、今回のキーワードは「空腹」でした。

「空腹感」こそがアトピーを治す。

一日二食以下に抑え

胃腸の回復を図ることで、

アトピーを改善する。

最初は目からうろこが落ちたような感覚でした。

 

アトピー改善の為に

たくさん栄養を取ろうと考えていましたが、

むしろ食べないほうがいい。

足し算ではなく、引き算をする。

そうすることによって

体の本来持っている力を引き出すのだと…

 

この方法だとかかる

費用は0円

(むしろ食事の量と回数が減っているから食費浮いてます。)

 

しかも、実際にやってみたら効果は抜群!

(時間は少しかかりますが。長くて3週間)

体が軽くなるのを日に日に感じましたし、

いかに今まで胃腸に負担をかけていたのかを

痛感しました。

 

今となってはステロイド

まったく使わなくなりました。

これから脱薬にも挑んでいきます。

このきっかけを作ってくれた彼女に感謝しています。

 

今日のテーマは「タダより高いものはない」でした。

 

アトピーを治すうえで

「タダより高いものはない」は

ピッタリに言葉だと思います。

 

アトピーに効く一番の薬は「空腹」です。

 

  • アトピー治療をやってて効果がなかった人
  • 大人になってもアトピーが治らなかった人
  • 薬に依存した生活をやめたい人

 

騙されてと思ってやってみてください。

まずは朝食を抜くところから

詳しくは

 

atopilife.hatenablog.com

 

やってみて効果がなくても費用は掛かりません。

 

試す価値は存分にあります。

 

それでは!

一日二食がアトピーからあなたを救う!まずは朝食抜いてみよう!

こんにちは!

 

ステロイド実践中のアキです。

 今日のテーマはこちら!

一日二食がアトピーからあなたを救う!まずは朝食抜いてみよう!

今日は1日2食を始めたときの教科書を紹介します。

 

「食べない」健康法 石原結實著です。

 

「食べない」健康法 (PHP文庫)

「食べない」健康法 (PHP文庫)

 

 

この本を読んで、そっくりそのまま1日2食のやり方を取り入れました。 

石原式「基本食」

本に書いてある食生活を紹介します。

  1. 食べない または
  2. お茶に梅干し または
  3. 黒砂糖入りしょうが紅茶1~2杯 または
  4. ニンジン・リンゴジュース1~2杯 または
  5. しょうが紅茶1~2杯+ニンジン・リンゴジュース1~2杯

  1. そば(とろろ、わかめ、ざる)ネギと七味唐辛子をしっかりふりかける または
  2. 具だくさんのうどんにネギと七味唐辛子をしっかりふりかける または
  3. ピザやパスタにタバスコをふりかける または
  4. ごはんや弁当ならよく噛み、腹八分以下に 

 アルコールを含め何を食べても可

 

朝食には固形物を取らずに、

野菜ジュースやしょうが紅茶で

水分と糖分を摂取します。

f:id:doraemom-mobita-b:20170405200841j:plain

昼食にはビタミン、ミネラルを補うためにそばが良いです。

f:id:doraemom-mobita-b:20170405201009j:plain

そばには8種類の必須アミノ酸を含む

優秀なタンパク質、

動脈硬化を防ぐ植物性脂肪、

エネルギー源の糖分、

ほとんどのミネラル、ビタミン

が含まれています。

いわば完全栄養食です。

 

そして、食べるときには

血行をよくして体を温めるために

ネギと七味唐辛子をしっかりふりかけるとさらによいです。

 

夜には社会人であれば、

付き合いもあるだろうし、

アルコールも含めてなんでも食べてよいと

書いてありました。 

f:id:doraemom-mobita-b:20170405201222j:plain

以前の食生活

私は1日2食の生活を始めるまで、

3食ちゃんと食べないと元気がでないと

思い込んでました。

その結果、無理にでも食べていました。

二日酔いやかぜのときなど

食欲がまったくないときでさえ

無理に食べていました。

そのくらい1日3食の生活に慣れていました。

一日二食の生活を始めるとき

すごく慣れ親しんだ1日3食を抜け出せるか不安でした。

間食には黒あめ

朝ご飯には固形物を口にしないのがルールでした。

気持ち的は何か口にしていいってだけで大分楽でした。

なので、無理なく始められました。

またどうしてもめまい、

ふらつき、倦怠など感じる時には

しょうが紅茶(黒砂糖かはちみつ入り)か

黒あめを口にするようにと書いてあったので、

常時黒あめを持ち歩くようになりました。

(営業の仕事だったので、会社にいないことがほとんど)

 

1日2食の生活を始めて、

3日ほどでカラダが軽くなったのを感じはじめ、

3週間ほどで肌の状態が良くなってきました。

 

初めのうちは朝食に野菜ジュースだけを

口にしていました。

慣れてきてからは

朝には何も口にしないようになりました。

今でも続いています。

そして今では、、、

1日2食を始める前と比べて

1カ月で体重5キロ痩せて、

かなり胃腸の状態が良くなってました。

(以前はかなり胃もたれがひどかったです)

 

そして今ではステロイドに依存していた生活を

やめることに成功しています。

 

1日3食食べているあなた!

もしアトピーを本気で直したいと思うのであれば、

今すぐ1日2食の生活を始めましょう!

お金もかかりません。

必要なのはやる気だけです。

 

いつやるの?

 

(笑)

 

それでは!

自律神経のバランス取り戻してアトピー改善!温冷浴がアトピーからあなたを救う!

こんにちは!

 

ステロイド実践中のアキです!

 

今日のテーマはこちら! 

自律神経のバランス取り戻してアトピー改善!温冷浴がアトピーからあなたを救う!

アトピー改善の取り組みの一つ温冷浴を紹介します。

 

そもそも温冷浴とは?

f:id:doraemom-mobita-b:20170404213314j:plain

温冷浴とは

冷たい水とお湯を交互に浴びる入浴法です。

 

この入浴方法は自律神経に作用して、

体の酸性とアルカリ性バランスを

保ってくれる効果があります。

体に不快な症状があったり、

病気があったりすると

酸性かアルカリ性どちらかに傾いています。

その傾きを治す必要があります。

温冷浴は偏っている体の

酸とアルカリをリセットして中和する方法です。

 

 やり方

温浴(40℃~42℃)と水浴(15℃~20℃)を

一分間5~7回繰り返すだけです。

 

温浴をすると、

体が温まり副交感神経が働きます。

このとき体はアルカリ性に傾きます。

反対に水浴すると、

冷たさが交換神経を刺激し

体は酸性になります。

酸性とアルカリ性

一分おきに切り替えることによって

次第にバランスを取り戻していくというものです。

 

やるときには必ず水浴ではじめ、水浴で終わらせてください

そして食後一時間以上たっていれば

いつでも問題はありません。

 

しかし一般家庭に浴槽が二つ以上ある家は

ほとんどないと思います。

もちろん私の家にもありません。

(むしろ浴槽すら使ってない)

 

水浴はシャワーで代用しましょう。

いきなり頭から水をかぶるのは

抵抗がかなりあると思います。

末端の方から(足先や腕先)冷やしていき

体を徐々に冷やしていきましょう。

特に冬場のシャワーはかなり冷たいので、

温度を調整しながらやるのがいいでしょう。

 

私は普段家で入浴せずにシャワーだけです。

私の場合は浴槽に入らないので、

水を浴びて、お湯を浴びての繰り返しです。

 

この温冷浴の方法、

あっためて、ひやしての繰り返し…

どこかで経験したことありませんか?

 

そうサウナです。

f:id:doraemom-mobita-b:20170402231033j:plain

サウナは温冷浴の一種なんです。

 

私も温泉や銭湯に行ったときには

必ずサウナをやるようにしてます。

 

温冷浴は自律神経のバランスを整えることが

目的ですが、自律神経を整えるといいことが

ほかにもあります。 

温冷浴のほかの効果は?

プラス思考になりやすい

f:id:doraemom-mobita-b:20170404213510j:plain

精神が安定してくるので、

ストレス耐性がつきます。

うつ病を改善する効果もあるくらいです。

ストレスがたまりやすいという人にも

温冷浴おすすめです。

 風邪にかかりにくくなります

f:id:doraemom-mobita-b:20170404213939j:plain

体の血行がよくなるので、

風邪などのちょっとした病気に

かかりにくくなります。

忙しく、風邪なんて引けないという

ビジネスマンにもおすすめです。

 

温冷浴は慣れてくれば、

抵抗もなく水を浴びれるようになります。

初めのうちは抵抗があるかもしれません。

(とくに冬場は寒いので)

 

しかし、温冷浴の効果を実感できるのは

早くても2週間くらいかかります。

(慣れてくるころのタイミング)

 

効果が現れるまではづづけましょう。

効果が出始めれば、

アトピー改善の効果があるし、

プラス思考になるし、

いいことづくしです。

 

いつやるの?

 

今でしょ!

 

それでは!

正しい薬の使い方しってる? ひどい炎症はFTUで!

こんにちは!

 

オーストラリアから帰ってきてからは、

日とともに寝て、日とともに起きてます。

ステロイド実践中のアキです。

 

今日のテーマはこちら!

ステロイド剤の正しいつけ方知ってる?

え?

 

ステロイド剤ってアトピーを治さないって

この間言ってたじゃん!?

 

確かに長期間かつ大量に使っていると

ステロイド剤に依存した生活になってしまいます。

 

しかし、あまりに悪化して

かゆくて眠れなくなるぐらいのひどさであれば、

いっそ使ってもいいんじゃないかなと思います。

 

私も実際アトピーがあまりに悪化した時は

ステロイド剤を使ってました。

(今は全く使っていません)

 

使い方さえ間違えなければ、

ステロイド剤はすごく役に立つ薬なのです。

(私は使い方を医者から正しく教えてもらっていなかったため、長期間使うことになってしまいました。)

 

ここで紹介したいのがFTUです。

 

FTUはほとんどのアトピーに関する

資料や書籍に書いてあります。

 

その程度の知識すら24歳まで知りませんでした。

(22年間も誤って薬を使ってました。独学って怖すぎる。)

 

FTUはFinger-Tip Unitの略で、

塗り薬の塗る量の参考になるものです。

 

FTUは人差し指の第一関節分の薬(5g)を

手のひら2枚分に塗りましょうって目安です。

f:id:doraemom-mobita-b:20170403081929j:plain

FTUで塗ると、皮膚にティッシュペーパーが

ぎりぎり張り付くくらいのベタベタになります。

 

f:id:doraemom-mobita-b:20170403172949j:plain

その塗り方を知らなかった人が正しい使い方で

塗り薬をつかうと効果が

遅くても一週間程度で現れます。

効果が表れないようであれば

薬の強さがあってないということです。

 

その場合は

違う薬、もっと強い薬を

もらいに行きましょう。

 

炎症を抑えた後は、

肌の保湿をするだけ

もしくは肌の状態をみて

薬をやめてもいいでしょう。

 

ちなみに私はいま保湿だけしている状態です。

ステロイドはここ一カ月使っていません。

 

今のところ大きいリバウンドはなく

ステロイド剤を使わなくても過ごせています。

ときどき部分部分小さい炎症は現れますが、

プロトピックで代用

 

つまり、ステロイド剤は一時的に炎症を抑える為に使う薬だということです。

 

医者によっては

長期的にダラダラと処方し続ける人もいます。

そういうところには行かないようにしましょう。

 

ステロイドは本来そうゆうように

使う薬ではありません。

長期間使い続けると

アトピーから抜け出せなくなってしまいます。

かつ医者の都合のいいように

餌食にされているだけです。

 

アトピーを治すには

医者に頼りぱっなしではなく、

自分で考えて自分で行動しなければなりません。

 

なぜなら

本当にアトピーに詳しい医者、

熟知している医者は

日本にはまだほとんどいないからです。

 

自分で勉強して正しく薬をつかい、

自分で自然治癒力を高め、

自分で治していきましょう!

 

それでは!

サウナと水風呂がアトピーに効く?!

こんにちは!

 

脱ストロイド実践中のアキです。

 

今日のテーマはこちら

サウナと水風呂がアトピーに効く!?

アトピー治療で私が実践して効果のあったものの一つを紹介します。

 

それがサウナ水風呂です。

 

以前にもちょっと紹介しましたが、

体温を上げることがアトピー改善に効果があります。

 

atopilife.hatenablog.com

 

体温が1度アップする

免疫力が5~6倍にアップするといわれています。

 

体温を上げる方法は温泉でも、

岩盤浴でもいいんです。

発汗が始まるのタイミングが

普段の体温より1度アップした頃合いだと

いわれています。

 

私は、アトピーを治そうと決意した時から

サウナを始めました。

(今までと違う習慣を始めようと思ったからです)

 

f:id:doraemom-mobita-b:20170402231033j:plain

いざやってみると汗がものすごくでるし、

サウナ後のデトックス感にすごくハマりました。

 

また、サウナに入った直後の水風呂も

ほんとに最高ですね!

f:id:doraemom-mobita-b:20170402231138j:plain

あの快感はサウナに普段入っている人にしか

わからない快感ですよね?

 

もはやサウナに入っているときは

水風呂のことで頭がいっぱいです。

サウナに入っているときに思っていることは

 

(もうちょっと我慢すれば、もっと水風呂が気持ちいい、、、)

 

(もうちょっと我慢すれば、、、)

 

(もうちょ、、、)

 

(…)

 

(もうむり!!!)

 

水風呂ざぶーん!!!!

 

これがチョー気持ちいいですね!

 

あとあと知ったのですが、

冷水浴という健康法があるらしいです。

 

冷水浴は入浴のあとなどに冷水で

カラダを冷やす健康法なのですが、

副腎強化にとても効果があるんです!

 

副腎はアトピーを治すため

(炎症を抑える)のホルモンを作る臓器です。

つまり、副腎強化はアトピー改善に

効果がありますね!

 

サウナと水風呂のコラボレーションは

アトピー改善のためにかなり効果があります。

 

サウナで体温を上げて免疫力をアップ→アトピー改善

 

水風呂で冷水浴(副腎強化)→アトピー改善

 

このことを知ってからは、

アトピー改善のためと

スッキリ感を味わうために

週一くらいで通ってます。

 

 皮膚病に効果のある温泉に行ったときに

サウナと水風呂に入ってたら一石三鳥ですね。

 

私のおすすめはこちらです。

yunoyama.jp

新潟県十日町市にあるアトピーに効果があると

有名なところです。

 

十日町市はそばがおいしかったり、

自然が豊かなところです。

 

ぜひ一回は来てみてください!

現代人は食べ過ぎ!一日三食たべているあなた、あなたのことですよ!

この世の中には二種類の人間がいる...

 

「一日三食ちゃんと食べている人間」と

「一日二食以下に抑えている人間」だ。

 

どちらの方が健康で長生き、かつ持病もなく生活できるのだろうか?

 

「一日二食以下に抑えている人間」だ。

 

ってわけで今日のテーマは

現代人は食べ過ぎ!一日三食たべているあなた、あなたのことですよ!

「えっそんなまさか!こどもの時から一日三食、

朝ご飯はちゃんと食べましょうって言われてた...」

f:id:doraemom-mobita-b:20170401112055j:plain

そんなあなた完全にメディアや

医者の手の上でコロコロされてます。

 

一日三食健康論を信じていたからには

こちら

atopilife.hatenablog.com

 

一日三食が健康である理由などどこにもないのです。

 

実際に現役の力士で病気をしている人

を見たことがありません。

(ケガをすることはありますが)

彼らは一日二食しか食べません。

朝ご飯を食べずに朝稽古をこなしてから

お昼ご飯をたべます。

朝ご飯を食べずとも、

あれほど激しい稽古をこなすことができるのです。

f:id:doraemom-mobita-b:20170401112225j:plain

ほとんどの野生動物は、

一日一食食べれるかどうかという生活を送っています。

あの百獣の王のライオンでさえも、

狩りに成功するのは5~6回に一回

2~3日に一回しか食事が取れないという計算になります。

f:id:doraemom-mobita-b:20170401112536j:plain

野生動物は一日中、食事を探して歩き回り、

ほんの少しの獲物にしか

ありつけないというのが実情です。

彼らが普段歩き回っているので、

筋肉を動かしています。

体温を高く保っていて、

常に空腹なので、病気にはかかりません。

 

驚くことに

動物の中で病気になるのは、

人間とペットだけです。

原因はもうわかりますよね?

両者とも、空腹でもないのに

一日三食も食べていて、しかも運動しない。

 

人類300万年の歴史の中で

299万年9900年以上は、

飢餓の中で暮らしてきました。

 

空腹の中で健康を保つ術は、

体内に十分備わっています。

しかし、食べ過ぎた場合には、

糖や脂肪、タンパク質などの栄養素

をどう処理してよいかわからず、

糖尿病や、脂肪肝痛風肥満になるのです。

 

つまり、現代の生活習慣病

食べ過ぎが原因なのです。

 

一日三食の食習慣が生活習慣の原因なのです。

 

風邪ひいたときや体調が悪い時に

食欲がなくなりますよね?

カラダが菌と戦うために

カラダの中を空にしようとしているのです。

空腹、胃腸を休ませることで

免疫力と自然治癒力をあげようとしているのです。

 

体調が悪い時には無理して食べちゃダメです。

カラダの欲する通りに

おなかが減ったと感じるまで、

食べるのをやめましょう。

 

 

もうすでに生活習慣病にかかっている人、

アトピー性皮膚炎を患っている人、

花粉症もちの人、

いますぐ一日三食をやめましょう。

 

メディアでは、

朝ご飯は一日のエネルギーになる、

健康のもとだといっていますが、

むしろ逆です。

 

一日三食は私たちから健康を遠ざけるのです。 

 

健康になりたければやめましょう!

一日三食を今すぐに!

 

それでは、今日はここまで!

一日三食っていつから始まったの? 仕掛人は?

「一日三食ってずっと昔からじゃないの?」

 

って思ったあなたエジソンの罠にはまってますよ。

 

こんにちは

アトピーに取り組んでいるアキです。

 今日のテーマはこちら

一日三食の歴史についてです。

f:id:doraemom-mobita-b:20170331174028p:plain

一日三食っていつ始まったと思いますか?

 

だれが一日三食の仕掛人でしょうか?

 

 

一日三食の歴史が始まったのは意外とつい最近です。

 

一日三食食べるようになったのは、

エジソンが一日三食のほうが健康にいいと

メディアの前で発表してからです。

f:id:doraemom-mobita-b:20170331174306j:plain

あの発明家のエジソンがなんで

そのような発表をしたのかというと、

トースターをその時に発明したからです。

 

1900年初頭、

アメリカでは一日二回の食事が一般的でした。

 

それではトースターを使う機会は

一日多くても二回。

 

「もっと売上増やしたいなー」と

考えたエジソンは考えました。

 

「単純に食事の回数が増えたら

トースターを使う頻度も増えて、

もっといっぱい売れるかも…」

 

そして、トースター発明の記者会見のときに

一日三食宣言をするわけです。

一日三食の方が健康にいいと...

 

それからアメリカでは一日三食が始まりました。

 

 

時と場所が変わり、

日本で欧米の文化が入り始めたころ

一日三食の文化があることを知ります。

 

一日三食のほうが健康にいいんだー!

 

その当時は右向け右の時代です。

何でもかんでも欧米のやり方を取り入れました。

 

一日三食がカラダによくないとはその当時は知らずに…

 

そして、2017年、、、

 

現代になっても一日三食が健康にいいと

思っている人はたくさんいます。

医者、メディアや学校の先生でさえも

口をそろえて言います。

 

「朝ご飯はちゃんと食べなさい、

一日三食食べた方が健康にいい」と

f:id:doraemom-mobita-b:20170331174745j:plain

 

というわけで、

一日三食が始まったのは1900年初頭から

一日三食の仕掛人は発明家エジソンでした!

 

それでは!